【頭皮の違和感】それってアレルギー?ノンジアミンカラーを使ってみました。
こんにちは。MAKIです。
最近、私自身が頭皮の違和感を感じるようになり
年々、カラーやパーマに敏感にアレルギー反応が出るようになってしまいました。
実際に担当しているお客様達も以前はなかったのに、頭皮の違和感を感じる方もいたり。
毎日お客様を担当するからこそ、なるべくアレルギーの原因に
触れないように気をつけていますがなかなか防ぎきれなかったり。
そんな時に、担当しているお客様達もチラホラ
と言われる方がいたり。
私自身も体調によっては『イノアカラー』で違和感を感じることも。
⚠︎イノアカラーは低刺激ですがジアミンは入っているのでジアミンアレルギーの方は避けましょう
そんなお客様と、働く美容師側にも優しいカラー剤を入れたくて
梅田美容のディーラー『藤田さん』に相談をして持ってくてくれたのが
『ノンジアミンカラーのアペティート』
このCB-6が一番暗めでノンジアミンで白髪も染まるらしく、
私の母と妹に試しにノンジアミンカラーをしてもらうことになりました。
私も母も妹も普通のカラー剤では頭皮が痛くて耐えれない程
使うカラー剤には慎重になります・・・!
根本はノンジアミンのCB6の3%で地毛より少し明るい感じに。
毛先はイノアカラーのナチュラルなブラウンを使用しました。
白髪の多い母も同じCB6の4.5%で染めてこんな感じ。
明るめのカラーが希望だったので4.5%にしたのですが赤みを感じますね。
母の根本は3ヶ月分伸びているので
1ヶ月以内にリタッチをされる方でしたら
まだそこまで気にならないかな?と思います。
導入前にノンジアミンカラーを試したので単色で試したので仕方がないですね💦
ヘアカラーに10%~30%混ぜることで赤みを抑えれるカラーアクセントもあります◎
なかなか色味が選べないのが困りますが
お客様が安心してカラーをしていただけるような
安心安全なメニューを考えていきたいと思います☺︎
次は私がノンジアミンカラーをしたブログを書きたいと思います!
ちゃんと自分で試して勉強したことを皆さんに見ていただいて
安心して任せていただけるように努めてまいりますね☺︎
kiki-kobeで使用しているノンジアミンカラーは
アペティートを使用しています→ https://apetite.jp/
⚠︎パッチテストでのご来店も可能ですので、公式LINEにてお問合せください。
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪