まろやかさのあるベージュで
程よいスモーキーさでベースの色味を抑え、クールなベージュを表現
こんにちは。MAKIです。
今日は私の母が登場のブログです!
最近、イノアカラーを続けている方の感想を聞きたくて、
お客様達にアンケートのご協力をしていただいています☺︎
今回は私の母にもイノアカラーのアンケートに答えていただきました。
同じようなお悩みを持った方や
なるべく低刺激でダメージが少ないものを
選びたい方に見ていただけたらと思います。
母の頭皮環境を含めのお話もしていきますね。
元々、アトピー・敏感肌(頭皮)で使うものもは無添加の石鹸やシャンプーも低刺激なもの。
カラー剤は5年前くらいにやめてヘナカラーを続けていたりしましたが、
私との予定が合わないことが多くセルフでカラーをしたり、
シャンプーが合ってないままだったのか頭皮の乾燥、痒み、違和感があったそうです。
ここ1年前からイノアカラーに変えたり
シャンプーはアジュバンの赤ちゃんも使えるような
リナチュラルシャンプー.トリートメントに変えて
地肌の痒みも、カラーの時に滲みてしまうのも収まってきました。
以前は『髪が収まらないから定期的にストレートをしたい!』と言うくらいでしたが
『シャンプーを変えるだけで、こんなに髪質が変わるのか!』と驚きました。
まだビフォーですが、数年前と比べて収まりがいい・・・!
そしてハサミを入れたときに髪が柔らかいので切りごこちもいい!
髪が針金のように硬く、多く、白髪も多かったのですが、
ホームケアを見直しただけで、髪は柔らかく、収まりがよくなりました。
なかなかのホワイティーさん(白髪)の量・・・密度もすごいな・・・
12月初めに他店でカットカラーをして、
12月末に自宅でイノアカラーをしてあげたのですが
『伸びるのが早い!』とブーイングでした笑
母・・・健康な証ですよ。
また分け目があるとどうしても2週間で5ミリ伸びたとしても
分け目の片側も同じように伸びているので計1センチに見えちゃうので・・・
困ったものですが、以前のカラーに比べてイノアカラーは色落ちも綺麗で
ホームケアも変えたので、髪の収まりもよく
以前よりも、カラーの褪色も髪の収まりも良くなったのでは?!と思います笑
今回はモノトーンベージュ
根本はホワイティーさんが綺麗に染まってくれるように 5.013 (ベージュ) 6%
毛先は色味を入れて少し落ち着かせたいので 8.11 : 8.13(モノトーン:ベージュ) 3%
( 調合は美容師さんも見たいかな?と思って書きました☺︎)
イノアカラーの主成分は60%オイルで出来ているので艶がありますね♡
そして、ノンアンモニアなので刺激臭もなくストレスフリ〜!
頭皮が敏感な方・アトピー体質の方におすすめ
アジュバンのリナチュラルシャンプー!
赤ちゃんも使える全身シャンプーです。
糖とミネラルで出来ていて、何よりアジュバンのシャンプーは泡ぎれがいい!
これって本当に大切だし重要なんです。(泡切れが悪いと頭皮のトラブルや背中ニキビの原因にもなる)
アトピー・皮膚炎・敏感肌で悩まれている方は1本使って欲しいです。
長年、アトピーや敏感肌で悩んでいる母がこんなにも
髪と頭皮が良くなってきたのを近くで見ていて娘として本当に嬉しかったです。
夏くらいにイノアカラーでハイライトを入れて
全体的にトーンアップをしたのですが、いい感じにハイライトが残ってくれています♪
カットは毛量が多いので、もみあげは刈り上げています◉
本当に1年前と比べて、頭皮も髪質も変わりました・・・!
私がカットをするのは、3ヶ月ぶりなのでさっぱり〜!
他店でカットした時は『整えて少し軽くしてください』と言ったそうです笑
いつも私が勝手にカットするので、伝え方が分からないのでしょう。笑
左右スライドしてね!
ホワイティーさん(白髪)が綺麗に染まりました♪
左右スライドしてね!
イノアカラーって白髪染めではないけど、綺麗に染まってくれたり
色落ちも汚く見えないので、色持ちがいいと思っていただけると思います♪
イノアカラーは本当にダメージが少なく、低刺激なのでアルカリの強いカラー剤で
頭皮が染みる方は一度イノアカラーを試してみるのもいいかもしれませんね♪
そして、イノアカラーは色落ちしてもキンキンに明るくならなくて
色落ちしても白髪がキンキンになったり汚く見えない♪
イノアカラーのアンケートに答えていただきありがとうございます☺︎
そうなんです・・・!艶も出ますし、ダメージが軽減されているので
パサツキが少なくなり、何より色持ちがいいので、
すぐに色が落ちてしキンキンした髪に悩まされている方に試していただきたいです!
S.H様もホームケアの見直しをしていただいたり、
ヘアケアのコツも掴まれたようで、来られる度に
『あれ?なんか髪綺麗になってませんか?!』と自然と言葉が出ちゃうくらい。
イノアカラーの知名度も上がっていっているので、
カラーのダメージや色落ちで悩まれている方に、
見ていただけたらいいなと思い、今日もブログを更新しました☺︎!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
初めてのお客様が見てもわかりやすいように
まとめたブログのリンクを貼り付けているのでよろしければご覧ください☺︎
kiki-kobeでは
LINEのお友達を絶賛募集しております!!
お友達になってお得な情報をGETしちゃおーー!!
youtubeもはじめたので
ぜひチェックしてくださいね♪
下記の写真をクリック(タップ)すると
youtubeサイトに飛びます。
■一緒に楽しく働ける美容師さん大募集!!
*募集内容*
正社員
【スタイリスト1名】
歩合+役職手当+web手当+その他
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
技術チェックをさせてもらいます。
【アシスタント1名】昇給制度あり
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
カリキュラムを組んでいるのでしっかり学べて早期デビュー!!
共にお店を盛り上げてくれる人大募集です!!
ざっくりとした情報しか載せていませんが、給料や他にも手当や休みなどに関しては
ぜひ一度ご連絡くださいね。見学だけでもokです!
tel:0785997797
住所:神戸市中央区加納町4-9-17 幸田ビル2F 山中まで。
こんにちは。
先日ご来店頂いたお客様T様フォト。
水素トリートメントと
イノアカラーでご来店頂きました。
T様曰く
とのこと。
家でのケアはkiki-kobeで販売している
酵素シャンプートリートメントのセットを
使用してもらってます。
さらに頭皮用化粧水も使用。
化粧水に関しては以前MAKIがブログ書いてくれてます。
【頭皮用化粧水はじめました】地肌に化粧水は必要?抜毛・白髪・頭皮トラブルの改善・対策! | 神戸三宮の美容室 kiki-kobe
以前に比べて頭皮の状態もよくなり
ご来店時の髪の状態もかなり良くなっております。
ですがちゃんとケアをしていても
季節の変わり目しかも秋冬となると
乾燥がやってきます。
夏に受けた紫外線の影響もあり
乾燥でさらに髪へと追い討ちをかけてしまうので
しっかり頭皮や髪にケアをしてあげることが
大切です。
それではT様のビフォーを見ていきましょう
前回から約2ヶ月経っています。
色も抜けて明るくなってますね。
上の方のうねっている場所は
髪を結んでご来店のためうねっています。
通常の状態でも少しうねりがあるのですが
水素トリートメントは回数を重ねる毎に
髪がキレイになっていくトリートメントで
お客様からも大変ご好評頂いてます。
T様の今回のカラーは
イノアカラーのベージュにバイオレットをブレンド。
カラー後は水素トリートメントでしっかり
水分補給して完成です。
光輝いてますね(笑)
なんかエンジェルリングが♡に見えます。
イノアベージュは透明感があって
柔らかい印象に魅せてくれます。
美容院でキレイになるのはもちろんですが
キレイを維持させる一番の方法は
家でのケアが本当に大事。
美容院でいくら良いメニューをしても
家でのケアが怠ると
カラーやパーマなどのデザインも長持ちしません。
一緒にホームケアも頑張っていきましょう。
家でのケアがMAKIが分かりやすく
誰でも簡単にできるケア方法を書いてくれてるので
お時間がありましたらぜひご覧ください。
【シャンプーを替えたら地肌も髪質も変わった!?】少しづつでもいいのでホームケアを見直しましょう! | 神戸三宮の美容室 kiki-kobe
T様いつもありがとうございます。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
初めてのお客様が見てもわかりやすいように
まとめたブログのリンクを貼り付けているのでよろしければご覧ください☺︎
kiki-kobeでは
LINEのお友達を絶賛募集しております!!
お友達になってお得な情報をGETしちゃおーー!!
youtubeもはじめたので
ぜひチェックしてくださいね♪
下記の写真をクリック(タップ)すると
youtubeサイトに飛びます。
■一緒に楽しく働ける美容師さん大募集!!
*募集内容*
正社員
【スタイリスト1名】
歩合+役職手当+web手当+その他
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
技術チェックをさせてもらいます。
【アシスタント1名】昇給制度あり
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
カリキュラムを組んでいるのでしっかり学べて早期デビュー!!
共にお店を盛り上げてくれる人大募集です!!
ざっくりとした情報しか載せていませんが、給料や他にも手当や休みなどに関しては
ぜひ一度ご連絡くださいね。見学だけでもokです!
tel:0785997797
住所:神戸市中央区加納町4-9-17 幸田ビル2F 山中まで。
こんにちは。
先日ご来店頂いたお客様。
カット、イノア オイルカラー、水素トリートメントで
来てくれました。
お客様曰く
とのこと。
しかも白髪もしっかり染まるので
カラー周期が早い方には特にオススメ!!
オイルカラーはダメージが0ではないのですが
通常カラーに比べて髪への負担は圧倒的に
少なくなっています。
カラー特有のツンとしたニオイもなく
地肌や髪への負担も抑えられ
オイル効果で艶感もUP⤴️
前回から約1ヶ月半経っています。
オイルカラーは通常カラーに比べて
色もちが良く、
毛先がまだまだ綺麗でしたので
今回は毛先まで染めずに
根元の気になる白髪を染めていきます。
水素トリートメントしたというのもありますが
めちゃめちゃ綺麗ちゃいます!?
白髪もバッチリと染まってます。
それではkiki-kobe大人気の
BEFORE⇄AFTER 見てみましょう。
根元は伸びた時になじむように
全体に比べてやや暗めに設定してます。
もちろん白髪を明るく染めることもできますよ♪
まだまだ大人気なイノアカラー。
kiki-kobeではイノアカラー 以外にも
たくさんのカラー剤を取り揃えております。
お客様のなりたいイメージをしっかりとお伺いし
ご提案させて頂きます。
イノアカラーのみでのご来店は
全体染め+シャンプーブロー ¥11000 税込
根元染め+シャンプーブロー ¥8250 税込
です。
ぜひお試しくださいー!!
そしてご来店頂いた
H様いつもありがとうございます♪
次回も楽しみにお待ちしてますね^^
ブログをご覧いただきありがとうございます。
初めてのお客様が見てもわかりやすいように
まとめたブログのリンクを貼り付けているのでよろしければご覧ください☺︎
kiki-kobeでは
LINEのお友達を絶賛募集しております!!
お友達になってお得な情報をGETしちゃおーー!!
youtubeもはじめたので
ぜひチェックしてくださいね♪
下記の写真をクリック(タップ)すると
youtubeサイトに飛びます。
■一緒に楽しく働ける美容師さん大募集!!
*募集内容*
正社員
【スタイリスト1名】
歩合+役職手当+web手当+その他
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
技術チェックをさせてもらいます。
【アシスタント1名】昇給制度あり
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
カリキュラムを組んでいるのでしっかり学べて早期デビュー!!
共にお店を盛り上げてくれる人大募集です!!
ざっくりとした情報しか載せていませんが、給料や他にも手当や休みなどに関しては
ぜひ一度ご連絡くださいね。見学だけでもokです!
tel:0785997797
住所:神戸市中央区加納町4-9-17 幸田ビル2F 山中まで。
2024年 3月28日 更新
こんにちは。
先日ご来店頂いたお客様ゆきちゃんフォト。
kiki-kobeでおすすめメニューの
イノア カラーとカットで来てくれました。
kiki-kobeではこの数年で
7割ほどのお客様がイノアカラーを選ばれています。
またケアメニュー(水素・ヘッドスパ)との
組み合わせのお客様も多いです◎
イノアカラーの問い合わせもあり、
地肌や髪で悩む
お客様が増えてるんだなぁ
常々感じております。
白髪もしっかり染まるので
年齢問わずボーダレスなカラーをお楽しみいただけます。
イノアカラーがデビューしてから
ずっと続けてくれているので
イノアカラーは色持ちがとっても良い。
抜けたとしてもキンキンにならず
いい具合に色落ちしてくれます。
とのこと(笑)
アンモニア無配合なのでカラー特有の
ツンとしたニオイも感じません。
ニオイに敏感な方にもオススメです。
軽くブローをした状態。
それだけでも艶が出るんです(髪質による)
根元付近にはエンジェルリングができてますね♪
色は明るさを落ち着かせた
モカグレージュに。
イノアカラー (オイルカラー) は
【こんな方におすすめ!!】
・髪にハリコシがなくなってきた
・白髪を染めたいけど
・毎回続けると髪のダメージが気になる
・カラー特有のニオイが嫌
・地肌が弱め
・艶がほしい
【オイルカラーのデメリット】
・時間がかかる
(時間が通常のカラーに比べて
放置時間が15分ほど長いため)
・金額が通常カラーに比べて
2000円ほど高め
・彩度高めのカラーには不向き
アッシュ、マットなどの色がありますが
ナチュラルよりの仕上がり。
髪のダメージに対するデメリットは
ありませんが、強いて言うと
時間が少し長い、
金額が普通のカラーより少し高め
色み(彩度)が弱めかなとも思います。
一番は
地肌や髪のダメージが気になる方に
向いてるカラーだと思います。
(ノンアンモニア・アルカリ量が10分の1)
白髪もしっかり染まるので
コンスタントにカラーされてる方は
イノアカラーがおすすめです◎
最近では【イノア カラー】で検索して
ご来店いただくお客様もいらっしゃいます。
ご予約の際はネット予約を
ご活用いただければと思います。
ゆきちゃんいつもありがとうございます◎
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
kiki-kobeで美容師さんの募集をしております。
【募集内容】
正社員・フリーランス美容師
下記の詳細ページをご覧いただき
少しでも気になった方はぜひご連絡ください◎
こんにちは。MAKIです。
最近、新規のお客様で地肌や髪に悩まれている方からの
お問い合わせが増えてきたように思います。
今日のブログは4ヶ月前にベビーライツ(細かいハイライト)をしたお客様
カットは超シンプルな平行ボブに前髪はセンター分けで、ウザめな目にかかる長さで雰囲気を出す感じ。
カラーはイノアカラーで赤みを抑えた感じに。
そして・・・今回は
初のヘッドスパをする事に!!!
頭皮トラブルもあってマイクロスコープを使用して
『プルプル地肌診断コース』をする事になりました☺︎
元々、カラー剤やシャンプーで頭皮が荒れやすく悩まれていたのですが
ここ1年はイノアカラーを使用しています。
シャンプーは市販を卒業して『アジュバンのクラスエスシリーズ』を使用しています。
糖とミネラルで洗うので、地肌に優しくエイジング対策シリーズなので
頭皮が敏感で髪に変化を感じてきた30代より年上のお姉様方に支持されています!
イノアカラーはアディクシーカラーやイルミナカラーに比べると
ナチュラル系のカラー剤なので、少し物足りないのかな?と思う方は
アディクシーカラーやイルミナカラーの方がいいかもしれませんね。
前回がピンク系だったので赤みが少し気になります・・・!
ただ、地肌につかないようにハイライトや
インナーカラーをブリーチで入れてデザインを楽しむのもありですよね♪
4ヶ月以上前のハイライトですが、
明るい感じがまだわかりますね◉
ヘッドスパはアローブの酵素を使用した『プルプル地肌診断コース』
リフレッシュ効果のあるユーカリを専用のドロップコンクとミックスして調合!
地肌をチェックすることで『今の頭皮の状態』を知ることができますね!
例えば、過剰な皮脂の分泌をしていたり、
ドライヤーを近距離で使いすぎての地肌の乾燥がわかったり。
マイクロスコープを使うことで、目に見えてわかるので
これからケアすべき事も、はっきりわかってきますね!
見える化って本当に大切です◎
ヘッドスパブログも詳しく書いているので気になる方はチェックしてくださいね♫
https://kiki-kobe1203.com/category/%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e3%82%b9%e3%83%91/
超シンプルな平行ボブに、カラーはイノアカラーを使用!
使ったお色は、モノトーンとグリーンを混ぜてオリーブ系にしました!
前回はピンク系だったので、今回は赤みを抑えた感じに!
ハイライトの履歴もあるので、立体感があって可愛いですね。
他のメーカーにはない、低刺激でノンアンモニアなイノアカラー
カラー後の頭皮がつっぱる感じもなく、カラー後の髪の匂いもないのでストレスフリーです♡
では・・・皆さん大好きな比較をしましょう♫
髪もカットしたので、めちゃくちゃスッキリです!
やっぱり、比較をするとさらにわかりやすくて、みていて楽しいですね♪
頭皮や髪の事を考えながら、カラーも楽しんでいきたいですよね!
全力で提案させていただきます☺︎
ブログをご覧いただきありがとうございます。
初めてのお客様が見てもわかりやすいように
まとめたブログのリンクを貼り付けているのでよろしければご覧ください☺︎
kiki-kobeでは
LINEのお友達を絶賛募集しております!!
お友達になってお得な情報をGETしちゃおーー!!
youtubeもはじめたので
ぜひチェックしてくださいね♪
下記の写真をクリック(タップ)すると
youtubeサイトに飛びます。
■一緒に楽しく働ける美容師さん大募集!!
*募集内容*
正社員
【スタイリスト1名】
歩合+役職手当+web手当+その他
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
技術チェックをさせてもらいます。
【アシスタント1名】昇給制度あり
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
カリキュラムを組んでいるのでしっかり学べて早期デビュー!!
共にお店を盛り上げてくれる人大募集です!!
ざっくりとした情報しか載せていませんが、給料や他にも手当や休みなどに関しては
ぜひ一度ご連絡くださいね。見学だけでもokです!
tel:0785997797
住所:神戸市中央区加納町4-9-17 幸田ビル2F 山中まで。
2024.9.4更新
こんにちは。MAKIです。
今日はカットとイノアカラーをされているお客様のビフォーアフターです♪
娘様のご紹介がきっかけで来店して下るようになったT様
元々、カラーがしみやすくオーガニックカラーをされていたそうです。
初めてご来店いただいた時のブログがこちら。
少しでも多くのカラーがしみて辛い方に見ていただけると嬉しいです。
どうしても、年齢とともに水分量や地肌のコラーゲンが減ってしまうと
さらに刺激を受けやすく、また治そうとする力も弱くなってしまいます。
なるべく低刺激なカラーを使って
ヘアスタイルを楽しんで欲しいなと思います☺︎
では、ビフォーアフターで見ていきましょう!
いつも2ヶ月周期で来てくださいます◎
メニューはカット+イノアカラー
イノアカラーは低刺激で主成分の60%はオイルで出来ていてダメージレス
2ヶ月ですが、結構伸びました。
特に春から夏にかけては
気温も新陳代謝も上がるので髪も伸びやすいです◎
カットはひし形シルエットの前下がりボブにします。
T様は、元々猫っ毛さんなのと敏感肌なので
薬剤のダメージを受けやすいのでイノアカラーがピッタリ。
イノアカラー前には地肌に保護のコートオイルをつけます◎
イノアカラーを始めたお客様から
イノアカラーは髪は生えませんが低刺激なので地肌への影響は従来のカラーよりありません。
前回はピンクを使用してこんな感じに。
ピンクとモノトーンをミックスしました◎
今回はバイオレットとモノトーンをミックスすることに!
ホームケアではオラプレックスのシャンプートリートメントを使って頂いています◎
猫っ毛さんは髪がしっかりしますし、髪の内部の強度が高まることで
カラーやパーマの保ちも良くなります。
そしてエイジング毛で癖が出てきて悩まれている方にも
使って欲しいシャンプートリートメントです!
実際にホームケアでオラプレックスを使うようになってから
猫っ毛さんは髪がしっかりして、パーマの保ちもよくなってきたり
髪のエイジング化が原因で、髪の広がりで悩まれていた方が
シャンプーとトリートメントだけでもまとまり様になったり。
気になる方は当日のシャンプーで使用することも
可能なのでお声がけくださいね♪
前下がりボブですが、襟足はそこまで短くしすぎないように。
襟足がスッキリしますね!
(日焼け対策でそこまで短くしすぎないようにしています)
後ろからよりも、斜め後ろからの写真の方が髪色がわかりやすいですね!
モノトーンのくすみとバイオレットの柔らかいムラサキ感がステキ*
頭の丸みも綺麗に見える、ひし形シルエットの前下がりボブ。
大人の女性にぴったりですね♪
左右にスライドして比較してね
イノアカラーは低刺激で白髪さんもしっかり染まります◎
白髪染めで悩まれている方、カラーが染みて辛い方、低刺激なヘアカラーをしたい方
カラーのみでのご来店も可能ですので、お気軽にご予約・お問い合わせください☺︎
白髪も染まるイノアカラーが気になる方は、こちらもご覧ください*
ブログをご覧いただきありがとうございます。
初めてのお客様が見てもわかりやすいように
まとめたブログのリンクを貼り付けているのでよろしければご覧ください☺︎
kiki-kobeでは
LINEのお友達を絶賛募集しております!!
お友達になってお得な情報をGETしちゃおーー!!
youtubeもはじめたので
ぜひチェックしてくださいね♪
下記の写真をクリック(タップ)すると
youtubeサイトに飛びます。
■一緒に楽しく働ける美容師さん大募集!!
*募集内容*
正社員
【スタイリスト1名】
歩合+役職手当+web手当+その他
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
技術チェックをさせてもらいます。
【アシスタント1名】昇給制度あり
月8回休み、使用期間終了後有給休暇あり
カリキュラムを組んでいるのでしっかり学べて早期デビュー!!
共にお店を盛り上げてくれる人大募集です!!
ざっくりとした情報しか載せていませんが、給料や他にも手当や休みなどに関しては
ぜひ一度ご連絡くださいね。見学だけでもokです!
tel:0785997797
住所:神戸市中央区加納町4-9-17 幸田ビル2F 山中まで。
こんにちは。
kiki-kobeで人気のカラーメニュー
オイルカラー(オイルグロスカラー )に
春より新色が登場します!!
サンプルを頂きMAKIがさっそく検証してる
ブログを書いてくれてるのでぜひ見てください。
【iNOA オイルグロスカラーに新色『PINK』ついに登場】2021.3月に発売です◎ | 神戸三宮の美容室 kiki-kobe
そして先日お客様のyukiちゃんにもピンクをさせてもらいました。
ただピンク単品使用ではなく
今回はモノトーンをブレンドして
さらにスモーキー感をだしてます。
びっくりするのがこれでBEFOREなんです。
yukiちゃんは1年くらいオイルカラー をさせてもらい
半年ほど高濃度水素トリートメントをしてます。
色落ちが格段に上がっていて
ご来店時の艶感や色持ち感が
今までと全然違います。
ちなみに前回が約2ヶ月前です。
カラーは新色の
スモーキーピンク+モノトーンをブレンド。
モノトーンを入れて
さらにくすみ感を出します。
オイルカラー後は水素トリートメントをして
髪内部にしっかりと水分補給!!
モノトーンを少しブレンドしてますが
イノア のピンクがかなり良きです!!
ピンクをブレンドする割合にもよりますが
ピンクすぎないというか
クールなピンクというかww
よりピンクを出したい方には
強調色のピンクを多めに入れると強くでます。
BEFORE⇄AFTER
めっちゃくちゃ綺麗ちゃいます!?
山中が大好物なカラー色です(笑)
ここから美容師側のお話になるのですが
カラーのレシピは
【根元】
6.052(ピンク)+6.1(モノトーン)2:1+6%
【毛先】
6.052+8.52(ピンク)(1:1)+6.1(モノトーン)3:1+pink10%+6%
となってます。
イノアカラーはブースターを入れて
彩度の力がさらに発揮されるカラー商材だと思ってますが
今回のこのピンクはブースター少なめでも
彩度が高めのピンクになってる感じがします。
これから春に向けてお客様に
新しい色を提案できるバリエーションが増えて楽しみですね♪
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
NEW !!!
待ってました♡
イノアカラーの新色『ピンク』が2021.3月に発売です!
『深みのあるスモーキーピンク
スモーキーなニュアンスがクールなピンクを表現します。』と書いてありました☺︎
そして、明るめのベージュと明るめのモノトーンも新しく出ます!
ベージュ(10.13 8.13)
まろやかさのあるベージュで
程よいスモーキーさでベースの色味を抑え、クールなベージュを表現
明るめのモノトーン(10.1)
『グレイッシュなモノトーン 色相を感じさせないピュアなモノトーン』
早速、毛束で染めて色味を実際にみていきますね♪
サンプルを持ってきてくださりありがとうございますー!
私はこれをしないと、気が済まないので・・・
毛束用のファイルも増えてきて収集を楽しんでいます◎
では・・・
用意した色は、左から
【ブースターのPINK】【8.52】【8.52:PINK20 %】
左の毛束は8レベル、右はブリーチ2回以上の18レベルです。
お客様方は、8レベルの毛束になるイメージをしていてください☺︎
インナーカラーなどで明るくなっている部分がある方は18レベルも参考にしてくださいね。
【8.52:PINK20 %】は山中さんからのリクエスト!
可愛いですね!
確かに、スモーキーな感じのピンクですごく使いやすそうです☺︎
カラーを塗って放置している時のカラー剤の色がパープル感が強かったので
濃いめのピンクを出すためと、スモーキー感を出すのに
パープルも入っている感じなのかな〜。知らんけど!笑 と話しておりました☺︎
PINKはブースターと言って色味の調節で使うものになります◎
インナーやイヤリングカラーをしている方は、そのまま入れても可愛いと思います!
柔らかいピンクがいい方は、8.52のままでも良さそうですね!
落ち着きのある柔らかいピンク、大人の女性ぽくて良さそうです◎
山中さん、リクエストの8.52 : pink20%
先程のカラーにピンクを強めた感じです◎
めちゃくちゃ可愛い!
ピンク感を強めたい方はこのくらいピンクでもいいですよね!
左からナチュラル【8.13】 モノトーン【10.1】
左の毛束は8レベル、右はブリーチ2回以上の18レベルです。
ではでは・・・
なぜナチュラルを10レベルで染めなかったのか・・・(私のミス)
多分、お客様を染めることが多い8レベルで見てみたかったんだと思います!!
モノトーン【10.1】ナチュラル【8.13】
モノトーン【10.1】
モノトーンの方が明るいので、クリア感がありますね。
イノアカラーを使うときは高確率で
モノトーンを使いがちなので10.1もスタメン入りに決定です☺︎
18レベルのブリーチ毛もいい感じです◎
ナチュラル【8.13】
柔らかいスモーキーなベージュなので暗くしたくないけど
落ち着きのある色にしたいときにピッタリ☺︎
18レベルの毛束なのですが、
根本の抜け具合が悪かったので
根本当たりではなく、毛先で比較してもらえると
ナチュラルの良さがわかります☺︎
いかがでしたか?
3月が待ち遠しいですね☺︎
kiki-kobeに来て頂いているお客様だけではなく、
美容師さん達がお客様に説明する時にわかりやすいかな〜?
とか思いながらブログ更新しました☺︎!
お店に入ってくるのは3月以降になるので、それまでお楽しみにぃ〜☺︎
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
2024/3/12更新
こんにちは。MAKIです☺︎
このブログを多くの方に見ていただいているので
よりわかりやすく書き換えて更新しています◎
kiki-kobeに安心してきていただくための工夫を書いたブログを
貼っておきますので、見ていただけると嬉しいです。
今日のブログは敏感肌のお客様のビフォーアフターです◎
娘様のご紹介で今回初めて担当させていただきました。
お母様は敏感肌さんで、いつもオーガニックカラーや
肌に優しいシャンプートリートメントを探して使っているそうです。
年齢と共にカラーの刺激が辛くなった方、
元々、敏感肌でカラーをしたいけど毎回しみて辛い方、
染めた時は大丈夫だけど、数日後に頭皮トラブルがある方、
私もその一人ですが、本当に辛いですよね。
毎回、頭皮の保護オイルをつけてもやっぱり刺激を感じたり。
圧倒的に染みない人の方が多いと思うのですが・・・
本当に低刺激なので安心してカラーをしたい方に試していただきたいです!
ジアミンアレルギーの方、その疑いのある方はこちらもご覧ください。
では、ビフォーアフターで見ていきましょう!
髪が柔らかく艶がでやすい髪質のお客様
髪は少し細めなので、ダメージを受けやすい感じがしました。
初めて担当させて頂くので
いつもより、更にしっかりカウンセリング。
日頃のヘアケアを聞いたり、ホームケア方法や
いつも美容室でどんなカラーをしているのか。
悩みや理想のヘアスタイルを聞かせていただきました◎
白髪さんの量は全体的には少なめでしたが
顔周りに集中しているので、しっかり染めていきます!
ファッションカラーからグレーカラーまで一緒になったボーダーレスなカラーです。
ブラウンの量が多いので白髪が染まってくれるんです◎
根本は白髪もしっかり染まってくれるようなレシピ。
柔らかさのあるクールブラウンと青みを感じるブルー系アッシュを使います◎
毛先は白髪も染まっている状態なので
赤みを柔らかく抑えてくれるブルー系アッシュに更にブルーのブースター
2024.3.12 カラーチャート
いかがでしょうか?
柔らかいアッシュ系のヘアカラーです◎
イノアカラーのアルカリ量は普通のカラーの約10分の1に抑えているそうです◎
ジアミン量は非公開になりますが、00. 0.35 0.32は他の色味より配合量が多いため
白髪もしっかり染まってくれます◎
イノアカラーの良いとことは本当に艶がでやすく、手触りが良い!
そしてカラーの発色は品のある柔らかい色味です☺︎
メニューはカット+イノアカラー
トリートメントはしていませんが、この質感と艶感。
カットは高岡早紀さんのようなボブスタイルで
前髪はかなり短く左から右に流れるようにカット。
重めにカットするのもよし。
少し軽めにシースルーにカットするのも良いですよね◎
左右にスライドして比較してください☺︎
そして・・・白髪さん達は素直に染まってくれてるかな??
こちらもスライドして比較!
良い感じにしっかり染まってますね♪
イノアカラーは白髪もしっかり染まってくれて
何よりノンアンモニア!アルカリの量も少ないので
本当に低刺激です。ちなみに、冬で手荒れをしていますが
イノアカラーは手荒れにも染みない!
オイルカラーの艶も素晴らしいです♪
低刺激なカラーを探している方、
ぜひ、イノアカラーを試してみてはいかがですか☺︎?
イノアカラーを検討されている方はこちらもご覧ください。
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
2022年9月13日に内容を更新しています。
イノアカラーとイルミナカラーの違いって?第二弾です☺︎!
以前書いたブログがこちら。まだの方は『その1』を見てからの方が良いかな?と思います。
お客様や一般の方が見てもわかりやすい様に心がけています☺︎
どんなカラーなの?何が違うの?特徴は?色ってどんな感じ?
使ってみての感想や特徴を私の独断と偏見でまとめていきます!
美容師さんによって感想は違うと思うので、担当者さんと私の感想が違ってたらすみません・・・
イノアカラーの主成分は60%オイルで出来た『オイルカラー』です。
通常のカラーにオイルを混ぜてオイルカラーとも言う場合があるので
『イノアカラー』で検索するのが一番です☺︎
なので、手触りも艶も素晴らしい。
水とオイルの浸透圧で染めていくのでカラーの放置時間は35分くらい
通常のカラーより放置時間が長いのですが、アルカリの量が少ないので
オイルの浸透圧でゆっくり染めていく感じです。
そして、私の一押しポイント!
アルカリの量が圧倒的に少ないので低刺激
ノンアンモニアなのでカラー剤特有の刺激臭がしない!
ロレアルさんに聞きました🙇
アルカリ量→微アルカリカラー剤(当社比)の約10分の1だそうです。
私はカラーで荒れたり蕁麻疹が出たりするのですがイノアカラーは全く痛くも痒くも無かった!
体調によっては数日頭皮に違和感があったこともあります。
⚠︎個人差があります。ジアミンは入っています。
イノアカラーを続けているお客様の
口コミと評価をまとめたページはこちら⇩
では、チャートを見ていきましょう!
このチャートで注目すべきポイント。
ファッションカラーからグレーカラーまで全てを網羅したシェードラインナップ
要するに、白髪もバッチリ染まるし、ファッションカラーも楽しめる!
ちなみに先日ロレアルさんにお話を聞いたのですが
白髪染めとは言っていなくて『ブラウンの量が多いので白髪も染まります』との事でした。
左端の『00、35、32』あたりはブラウンの量が多いので白髪が染まるゾーン。
ジアミンの量は非公開ですが、先ほどのブラウン量が多いカラーは
ジアミンの量は他のラインナップよりも配合が多いそうです
2022年の9月時点での最新カラーチャートはこちら!
では、ここで実際にイノアカラーのブルー系のトーンアップ力と色の入り方をみていきましょう!
イノアカラーはイルミナに比べて色味がブラウンベージュ寄りかな?と思います。
なので明るく見えやすい感じです☺︎!
左は9レベル(一般的な明るい人くらい)→明るくなって12レベルくらい
右は6レベル(地毛より少し明るい感じ)→明るくなって9レベルくらい
ブラウンが入っているので明るく見えやすいです!
イルミナカラーに比べるとベージュ感ってよりはブラウンベージュみたいなイメージです!
次は毛束に色を入れたバージョン
イノアカラーの8レベルはブラウンが4分の1入っているので色味が深く感じると思います。
なので色味の安定がしやすそうな感じがしました☺︎!
イルミナカラーのクリア感やアディクシーカラーのくすみ感が好きな方は
少し物足りない感じがするかな・・・と思ったりします!
分かりやすくまとめると、肌が綺麗に見えるナチュラル系が好きな方向き!
『透明感 < 艶感』って感じでブラウン系の落ち着きのあるカラーにしたい方にオススメかな!と思います。
年齢と共に髪質や肌質も変わってくるので、30代以上の方で
艶のある綺麗な髪に魅せたい方にオススメしたいカラー剤です☺︎
イルミナカラーはthe外国人風カラー!って感じのカラー剤です。
続ければ続ける程、赤みが無くなり透明感のあるベージュ系になります☺︎
イルミナカラーは2016年に発売して、
今では一般の方にも名前が知れて有名なカラーになりましたよね。
⚠︎イルミナカラーと言いながら他のカラーを混ぜるイルミナ詐欺に注意⚠︎匂いで分かります⚠︎
イルミナカラーの特徴はこんな感じ。
『艶と透明感、ダメージレス、赤みのない外国人風カラー』
現在kiki-kobeではイルミナカラーのお取り扱いはございません
イルミナカラーはトーンアップに優れたカラー剤です☺︎
透明感があって色味も発色もGOOD!
カラー剤と金属イオンが過剰反応する事でキューティクルを傷つけダメージの原因になっていたのですが
金属イオンをマイクロテクノロジーで包み込みシャンプーと一緒に流す事で
髪の毛内部に金属イオンが残らず、艶感や透明感を出してくれるのがイルミナカラーの素敵ポイント。
難しかったらすみません・・・
髪の内部にダメージの原因にもなる金属イオンが残らないってことです!
ではカラーチャートはこちら!
2016年の頃と比べたら色も増えました〜!
ちなみに、『シャドウ』を混ぜると白髪が染まりますよ。
白髪染めのカテゴリーは無いが、それを混ぜると白髪も染まるって嬉しいですよね〜!!!
2022年9月時点でのイルミナの最新カラーチャート
さて、ここからイルミナを深掘りします。
外国人風=赤み、オレンジ感のない髪を想像しますよね。
赤みオレンジを消す(削る)=ブリーチ力(リフト力)が高い。
ただ、イルミナカラーはキューティクルのダメージの一因にアプローチをして
ダメージの一因となる金属イオンを包み込み、カラー剤との過剰反応を抑制して
キューティクルの負担を軽減した作りになっています。
オフィシャルサイトから頂戴しました!
明るめのカラーを使っても灰色(くすみ)が強いのでそんなに明るく見える感じではないです。その話はまた違うブログでお話ししますね。
イルミナカラーはブリーチをせずにトーンアップしたい人や
透明感のある柔らかい ベージュ系、グレージュ系が好きな人にオススメ!
ただ、低刺激を求める方はイルミナカラーではなくイノアカラーの方がいいかなと思います。
または、それでもイルミナカラーが好き♡という方は根本を少し空けてカラーをしてもらうのをおすすめします♪
トーンアップをするなら断然イルミナカラー推し!
赤みを消してベージュ系に☺︎!
色味がクリアだけど濃ゆい感じもするので
トーンアップで見ると、イノアカラーの方が明るく見えますが
イルミナカラーの方が赤みを抑えてトーンアップしてくれます☺︎
続ければどんどん赤みが消えて #ブリーチなし #ベージュ になります!
写真のお客様はずっとイルミナカラーを続けているお客様です☺︎
好み的にも、透明感が出て巻き髪をした時に軽い感じに見せたいお客様にぴったり♪
色落ちしても綺麗!ブリーチなしで、この透明感♡
ちなみに、『イルミナカラーは色落ちが早い気がする』と言われるお客様もいますが
薬剤の調合だったり、元々透明感が出るカラー=色落ちが早いと思ってしまうのかな?と思います!
次は毛束に色を入れたバージョン
イルミナカラーは色味(彩度)が濃いけど透明感がある感じです。
15LV、18LVの毛束を見ると色がはっきりしていますよね。
単色でカラーをしているので(補色を入れてない)
左から二番目の毛束は少しグリーンぽくなってます。
でもそれくらい赤み、オレンジ感を消してくれるって事ですね☺︎
イルミナカラーはブルーバイオレットベースの色なので赤みを消してくれます!
山中さんが書いたイルミナブログ
リライトして内容も更新してます!
いかがですか?
ちょっと毛束の感じって透かしてみたりしないとわかりにくいですが・・・
せっかく作ったので比較と違いについて書いてみました。
イノアカラーとイルミナカラーをされているお客様方の比較も⇩
左右にスクロールして比較してみてください☺︎
分かりますか?左のイノアの方が艶感とナチュラルな感じ。
右のイルミナカラーはブリーチなしでの透明感、ベージュ感がありますね。
ひとりひとりにあったカラー選びの、情報の一つになればいいなと思います☺︎
神戸で美容室をお探しの方はkik-kobeを要チェック♪
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
こんにちは。MAKIです☺︎
2020.9月に書いた記事ですがリライトして内容をよりわかりやすい様に更新しています☺︎
今日のお客様はイノアカラーと高濃度水素トリートメントが気になったそうで
検索してインスタグラムから見つけて来て頂きました☺︎
探してくださりありがとうございます!
水素トリートメントについてもアップしたいのですが
今日は『イノアカラーとは』について皆様に
わかりやすいようにしっかりお伝えして行きたいと思います。
少し長くなりますが、お付き合いよろしくお願いします☺︎
沢山カラー剤がある中で美容師さんなら『オイルカラーだね!』と
わかると思うのですが、一般の方はプチパニックだと思います☺︎
なので今日は超わかりやすいように説明して行きます!
通常のカラーにオイルを混ぜて『オイルカラー』と言う場合もあるので
イノアカラーをしたい方は『イノアカラー』で検索しましょう☺︎!
超重要ポイント1
主成分の60%がオイルでできている!
イノアカラーは『オイルで染める』をコンセプトにしています。
なので、通常のカラーに比べて艶感・手触り・まとまりも良い!
オイルで染める事でキューティクルを傷付けず
オイルと水の反発力で髪内部にカラーを浸透させていく
その名を『オイルデリバリー・システム』と言います!
覚えなくても大丈夫ですが、ロレアルが特許を取得したカラーシステムです!!!
⚠︎全くダメージレスではなく、通常のカラーに比べてはるかに
キューティクルを開いたり傷つける事はない『革命的なヘアカラー』
細かく言えばキューティクルの表面にある18-MEAが髪の手触りを左右するのですが
オイルで守られながら浸透するので髪表面が壊されず手触りが左右されない!
オイルで染めるのでカラーの放置タイムは少し長めの35分!
染め上がりが早いとキューティクルをガッツリ
開いて染めるので髪の手触りが左右されちゃいます!
実際にカラーをしてみての感想
・通常のカラーに比べて退色も気にならない。
・髪への負担が少ないので手触りも良い
・毎日のヘアアイロンを通す回数も少なくなり、まとまるし艶が出る
超重要ポイント 2
カラー剤特有の刺激臭がない!
なんとなくの匂いはするけど、ほぼ無臭です☺︎
イノアカラーはノンアンモニアなので
カラー剤特有のツーンとした刺激臭がなくストレスフリー
技術革新のイノベーションのINOとノンアンモニアの『NO』
アンモニアの『A』でiNOAって名前なんです☺︎うんちく笑
染めた後も髪にまとわりつく臭いも無いので本当に良い!
主成分がオイルなのでカラーが塗りやすく、私たちの仕事もはかどります☺︎笑
超重要ポイント 3
低刺激!
主成分がオイルなのでアルカリの量が少なく
ノンアンモニアなので低刺激!
⚠︎個人差があるので必ず染みない・アレルギー反応がないわけではありません。
実際にカラーをしてみての感想
いつもなら頭皮がしみるのに刺激がなかったです!
アルカリカラーでは頭皮が染みたり、痒みが出るのですが
カラー後の頭皮の突っ張る様な感じは全くありませんでした。
オイルが主成分のカラーなので塗っている時もピリピリした嫌な感じがないので
いつも頭皮がしみる私からしたらとても快適で感動しました☺︎
⚠︎個人差があります。私は全く刺激を感じなかったし、翌日も痒くなかった!
なので、一度イノアカラーの低刺激を体感すると
他社のカラーで根本ベタ塗りでリタッチだけはできないです・・・
それくらいイノアカラーをリスペクトしてるし革命的すぎます☺︎
※アディクシーやイルミナカラーも好きなので、根元つけずにカラーします!笑
(カラー好き人間なので他のメーカーさんも好きですよ!それぞれの特徴があるのでちゃんと使い分けしてます!)
『しみないカラー』を求めている全体の割合は少ないかもしれませんが
カラーで頭皮が辛い私たちからすると、泣けちゃうくらい嬉しいのです☺︎
本当に『カラーが染みて辛い』と思う方は一度イノアカラーを試してみてはいかがですか?
⚠︎個人差があるので必ず染みない・アレルギー反応がないわけではありません。⇦大切なので2回言います笑
と話は長くなりましたが、ついて来れていますか?
ここからは実際に染めたお客様の髪で見ていきましょう☺︎!
イノアカラーはイルミナやアディクシーとの
色の差はどう違うのか・・・
一番気になるポイントですね☺︎!
お客様とのカウンセリングの会話を見て
特徴と自分の求めているカラーなのかを考えてみてくださいね♫
お客様は今まで色んなカラーを試して来られたそうで
アディクシー、イルミナカラー、スロウ、
この辺りは試されたと言っていました☺︎
今は自分にあったカラーを探し中との事で、
『イノアカラー』が気になってご来店くださいました♪
明るめのカラーを続けているお客様
アディクシーカラー は明るめの薬剤で
もくすみが強いので暗く見えやすいんですよ。
染める美容師さんの調合にもよりますが・・・
赤みを抑えたりくすみ感が好きならアディクシーがぴったり!
イルミナカラーは透明感優先なカラーで
リフト力があるので色落ちが早いと思う方もいます。
ただ、イルミナを続けていると赤みが無くなっていくので
『色持ちがいい』と言われる方も多いですよ☺︎
ブリーチなしの明るめカラーが好きな方にぴったり☺︎
ちなみに、私と同年代のお客様☺︎美容師あるあるで同年代だとテンションあがる笑
特にイノアカラーを試して欲しい年代は30代以上の色んなカラーを試してきたり
少しずつ髪質の変化に気づいてきたくらいの方以降のお客様に試して欲しいと
個人的に思います。沢山カラーをしてきたからこそ、本当に合ったカラー選びって
きっと髪質の変化で使うカラーも変わってくるので・・・!
そして『イノアカラー』で検索されている方、意識が高いです♡
2019年3月にヨーロッパから日本に来ました♪
2020年3月に10、12レベル、ライトナーのハイリフトラインが登場し
髪を明るくしたい方へ対応できるようになり、10月にはクリアが発売!
ここは美容師さん向け情報になっちゃいますが・・・一応!皆様にもお伝え!
⇩
使ったカラー剤はトーンダウンしすぎたくないので
10レベルのブルー系アッシュをメインに使用!
補色とコントロールカラーとしてバイオレットとブルーを使いました!
小文字ですが、はっきり言います!笑
私はアディクシーカラー で赤みを抑えるのに目が慣れすぎているので
ちょっと赤みがきえたは消えていないに近い感覚になってしまっています・・・笑
今そのギャップに悩んでます!笑 それぞれのいい所があって好きポイントがあるので!
これはお客様の髪質や好みで決めていただけたらと思います♡
いかがでしょうか?
私的にイノアカラーで頑張って赤みを抑えたカラーはこんな感じです。
加工も一切していないので超リアルなビフォーアフター!
同じ角度でより皆様にわかりやすい様に写真をとるのにもこだわっています!
これよりも赤みをもっと抑えたい場合はブルーのコントロールカラーを増やすか・・・
ワントーン暗めに色を入れるか・・・って感じです☺︎!
スライドさせながら色の変化を見てくださいね☺︎
毛先の色が一番見てて赤みが消えてるのが分かるかと思います。
仕上げは一緒に『高濃度水素トリートメント』もしているので
ヘアアイロンで真っすぐしてから『ヘアビューロン』で大人っぽく仕上げました♡
長くなりましたが、いかがでしたか?
お客様や一般の方が見ても『イノアカラー』の魅力が
伝わればいいな・・・と思いながらブログを書きました☺︎
今、イノアカラーの明るいカラー剤を毛束で研究中なので
そのブログも今後アップしていく予定です。
よかったらまた見に来てください☺︎
うちのヌコ太郎です♡
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
2024.9.4更新
こんにちは。MAKIです。
普通のカラーは大体頭皮が沁みて辛い私が
『イノアカラーは本当に低刺激なのか?!』を実証します。
まずはオイルカラーについてのブログはこちら
実際に今までカラーをして、感じていた事を書きます💁♀️
・カラー剤はほとんどしみる
・翌日は頭皮が突っ張る感じ
・頭皮が痒い
・蕁麻疹が出る
・手が腫れる
・一番酷い時は翌日も1日中、頭と体が熱かった
10年以上カラーの刺激に悩み、特に20代後半からは今の状態。
自分自身がカラー剤などの刺激に弱いのは知っていたけど
(パッチテストをしてジアミンアレルギーではなかった)
カラーが好きなのでブリーチは必ず頭皮に着けずに塗ってもらうし
頭皮の保護オイルをたっぷり塗ってからカラーをしていました。
(注意)カラーをした時の体調や個人差があると思います。
本当に酷い場合はカラーを辞めるのが一番です。
それか根本に着けず塗ってもらったりしましょう!
(グラデーションにするとか)
ではBeforeAfter
ブリーチを3回していますが、あまり抜けなくて16レベルくらいだと思います。
とにかく暗くなりたくなくて、綺麗なベージュをキープする感じのカラーレシピにしました。
使用した薬剤はイノアオイルグロスカラー の
8.11 : ライトナー:12.21 を 2:1:1 で 3%を使用
モノトーンは8レベルまでなのでライトナーで明るさを足して
柔らかく見せたかったのでヴァイオレットの12レベル
イノアカラーはオイルで浸透させていくので、35分放置!
いつもなら頭皮がしみるのに刺激がなかった。
アルカリカラーでは頭皮がしみたり、痒みが出るのですが
カラー後の頭皮の突っ張るような感じは全くありませんでした。
オイルが主成分のカラーなので塗っている時もピリピリした嫌な感じはなく
カラー剤の刺激臭(アンモニア臭)が全くないのでカラー中も快適。
カラーをした後は痒みや腫れが出るのがわかるので、不安で仕方なかったのですが
イノアカラーは痒みも腫れもなくて本当に感動・・・
これからは他のカラー剤は絶対に使いたくないくらい。
いつもカラーをしている方で頭皮がしみたり不安に思っている方は
一度イノアカラーで染めていただきたいです。
ちなみに自宅に帰ってからも特に違和感はないまま。
いつもなら辛くて両手でガシガシ頭をかきます・・・(苦笑)
(注意)個人差があるので必ずしみない・アレルギー反応がない訳ではありません。
心配な方はパッチテストまたは、ノンジアミンカラーをオススメします。
後は・・・
イノアカラーとイルミナカラーの色味の感じをカラーチャートを作り比較しているのですが
毛束をシャンプーした時にイルミナカラーは手荒れ部分に速攻でしみましたが
イノアカラーは全くしみなくて、めちゃくちゃ感動しましたよ。
(感動しすぎて山中さんに即報告しました!)
お客様の事を思ってイノアカラーを使うのも大切ですが
毎日カラーを使う私たち美容師にとっても刺激が少ないカラー剤なので
安心して施術できるし、カラー後のシャンプーでの手荒れも減っていきますね。
本当に革命的なオイルカラー!!!
今までカラーをするのが不安で仕方なかったのに・・・
ストレスフリーです☺︎
皆様にも実感していただきたいです♪
白髪を染めたい方はこちらもチェックしてくださいね。
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
こんにちは。MAKIです。
最近イノアカラーの記事をみて頂いている方が多いみたいなので
今回は『白髪のリタッチ』をイノアカラーでしてみたブログ!
これは美容師さんも見たい方が多そうな内容にしています♪
私もイルミナカラーで白髪が染まるブログを何度も見たので!
お客様側からと美容師さん側から見てわかりやすいようにまとめてみました。
では!お客様の履歴とBeforeから☺︎
・60代女性でエイジング毛に悩んでいる
・髪質は元々柔らかい
・パサつき・うねりがあるエイジング毛
・白髪60%で表面は白髪さん多め
・オイルカラーは4回目
・1ヶ月半に1度カラーをしている
・半年前にストレートにした
・水素トリートメントを3ヶ月前にしている
・1ヶ月半前には時間の関係で通常のトリートメントに変更(4行程の補修型トリートメント)
白髪60%くらいで表面に多い感じです。
一番紫外線に当たりやすく、色落ちも心配ですが
イノアカラー4回目で毛先の感じを見る限り
抜けてる感じはしなくて綺麗に染まった状態です。
イノアオイルグロスカラー 6.032:8.7 を2:1で6%
8レベルだと白髪が薄染まりになるので、7レベルくらいまでなら6%でも3%でも染まります!
(ここは完全に美容師さん向けな内容)
混ぜてみるとこんな感じ!
通常のカラーに比べて60%がオイルで出来ているのでツヤツヤ!
そして、イノアカラーのグッとくるポイントは・・・
伸びが良くて塗りやすい。
塗りやすいので髪も引っかかりにくく
低刺激でノンアンモニアなので臭いも無いのが最高。
いかがでしょうか?ちゃんと染まっていますね!
しかも、オイルの艶感がすごい・・・
白髪染めというカテゴリーがないボーダーレスなカラーって最高。
ちなみにオイルカラーのリタッチに高濃度水素トリートメントもしました!
そのブログも今後アップしていきますので見ていただけると嬉しいです。
BeforeAfteの比較がわかりやすいようにしました!
イノアカラーで白髪は染まる!ボーダーレスなカラー剤なので
少し白髪さんたちが出てきた方にもオススメ
『少し白髪が出てきたけど白髪染めは使いたくない』
『年齢と共に地肌が弱くなってきて白髪染めで染みる』
『カラーはしたいけどダメージが気になる』
『透明感も欲しいけど、艶髪優先でっ!!!!!』
そんな方に圧倒的にオススメです☺︎
美容師さんも見ていただけましたか?
少しでも参考になれば嬉しいです☺︎
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
2024.3.5 更新 関連記事はブログの下に貼っています☺︎
こんにちは。MAKIです。
このブログはイノアカラーが出始めた頃に書いたブログを定期的に更新しています◎
そしてバービーさんもYouTubeにアップされていました!
どちらかと言えば・・・
イノアカラーの方が圧倒的に低刺激
60%がオイルで作られているので
アルカリの量も少ないのが低刺激な理由のひとつ
お問合せでご質問をいただいたので
ロレアルさんに質問をしました。
アルカリ量→微アルカリカラー剤(当社比)の約10分の1
ジアミン量→非公開になります🙇♀️
00. 0.35 0.32は他のシェードより配合量が多いです。
私自身がカラーで頭皮が染みたり、荒れたりするのですが
イノアカラーを試してみたところぜっんぜっん滲みない!
手荒れ部分に塗っても滲みなかったです☺︎
これは本当に感動しました・・・革命的すぎる!!!
⚠︎個人差があると思います!私は全く滲みなかったです!!!!!
ただ、ロレアルさんの回答にもあったように
ジアミンは入っているので、必ずパッチテストは必要になります!
イルミナカラーは透明感が出やすいカラー剤なので
透明感=リフト力(明るくなる・透け感が出る)ので
どうしても、アルカリの力が強くなってしまうので滲みやすかったです。
これも個人差があるので、滲みな方もいると思いますが
頭皮が敏感な方は、根本を少し空けてカラーをしてもらう事をおすすめします!
イルミナカラー
普通のカラーとは違った特有の香りなので
一時期、イルミナ詐欺と言われて通常のカラーを混ぜていると話題になりましたが
普通のカラーとは全く違う香りなので続けている方なら直ぐに気づくと思います☺︎
青りんごの香り→ジャスミンの香り→ムスク&ピーチの香りと変化するらしいです。
(そんな香りだったっけな・・・笑って感じですが、他のカラーに比べてとても良い香りです!)
2016年9月に発売されて、当時とても感動した記憶です。
イノアカラー
アンモニア無配合なのでカラー中のツンッとした刺激臭が一切しません。
匂いが気になったり、目に染みたり、頭皮にしみる原因の1つはアンモニアなので
イノアカラーはアンモニア無配合で髪にも頭皮にも優しく
地肌のケアを気にされる方には凄くおすすめです。
カラーをした次の日も髪に匂いが残ったりもしますよね。それも全く感じませんでした。
頭皮も痒くないし、カラーの臭いも残らないしストレスフリー!
kiki-kobeでは更に頭皮と髪に負担をかけないように
刺激を軽減してくれる処理剤もこだわって使用しています◎
イルミナのチャートはこちら
204年3月時点
イルミナは続ければ続けるほど赤みが抑えられて透明感が出てくれます!
日本人特有の赤みのある髪を消すために、ブルーバイオレットの色をベースにされています◎
実際に、1、2年イルミナカラーを続けられていたお客様は
赤みが抑えられて、再来した時も透明感のある綺麗な髪色でした♪
ただ、美容師目線で言うと赤みが削られていくので(ブリーチ力)
トーンダウンしても色落ちは早い気がしたり、頭皮が染みたことがある方はどうなのかな?と言う感じです!
現在、kiki-kobeではイルミナカラーのお取り扱いはございません。
イノアカラーのカラーチャートはこちら
2019年にイノアカラーが登場して
1年に1、2色新色やバリエーションが増えています◎
2024年3月末に新しい色も出るみたいですね。
オイルカラーという名前だけあって髪の艶感や
他のカラー剤と比べ物にならないくらいのダメージレスなカラーです。
(全く傷まない訳ではありませんが、従来のカラーよりも70%はダメージ軽減)
明るい色にした時に、クリア感・透明感が弱めなのかな?と思いましたが、
イノアカラーの良さは、白髪も綺麗に染まって、色持ちが良く
アルカリの量が少なく、ノンアンモニア、60%がオイルでできているので低刺激で艶感重視なヘアカラー
・すぐに色落ちしてしまうのがお悩みの方
・白髪の色持ちが悪くてお悩みの方
・カラーでヒリヒリする方
・髪にも頭皮にも負担をかけたくない方
このようなお悩みを持った方に試していただきたいと思います◎
結果、イルミナもイノアもそれぞれ求める物が違うのかなと思いました。
イルミナカラーは髪の柔らかさと透明感・赤みを消すのが優先!
イノアカラーはダメージを極限まで押さえながら艶感重視!
美容師さんによって捉え方は違うかもですが・・・周りの美容師さんに聞いても同じような意見でした。
kiki-kobeでイノアカラーを扱い始めて3、4年になりますが
特に白髪染めをしていたお客様が染めた後も白髪の浮きが気にならなくなったと言われたり
すぐに明るくなってしまう髪質のお客様の色持ちが良くなりました◎
イルミナブームがあった時のように、イノアカラー が当たり前になり、
美容師だけではなく一般の方にも知名度があるカラーになると思います☺︎
ちなみに・・・カラー剤にオイルを混ぜて『オイルカラー』とも言うので
イノアカラーをしたい方は『オイルカラー』で検索するのではなく
『イノアカラー』『イノアオイルカラー』で検索してみてくださいね。
髪や頭皮を大切にしたい方は
イノアカラーを試してみてくださいね。
関連記事も貼っておきます。
【イノアカラーで白髪は染まる!】ひたすらビフォーアフターを載せてみたよ♪
イノアカラーを続けられているお客様の口コミや評価
ビフォーアフターをまとめた特化ページはこちら!
白髪も染まるし、明るめなカラーも可能◎
↓ 画像を押すとページに飛びます☺︎
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪
こんにちは。MAKIです。
今話題のオイルグロスカラー はご存知ですか?
ヨーロッパでは10年以上前からあるカラー剤で
海外ではオイルカラーが主流だそうです💡
日本の薬事法が厳しく、8年ほどかけて2019年3月にやっと日本上陸!
(ちなみに私の使っているオラプレックスも日本に入るまでに何年もかかってました)
先日、女優の夏菜さんがYouTubeで
『iNOAオイルグロススカラー』をアップしていましたよ♪
オイルカラーの主成分の60%がオイルなので
艶感、手触り、色持ち、髪のコンディションもGOOD!
ちなみに従来のカラー剤の主成分は水です。
従来のカラー剤はキューティクルをアルカリ剤で開き
水とカラー染料で浸透させて染まるシステム!
オイルカラーはキューティクルを開かずに
髪表面に付着し、オイルと水が反発しあって
その反発力でカラー剤が浸透していくシステム。
ポイントは『キューティクルを開かずに浸透させる!』
髪の手触りを左右するキューティクルをアルカリの力で開く必要が無いので
圧倒的にダメージレスで『アルカリ剤が少ない』のもダメージレスな理由の一つ。
*全く痛まないと言う訳ではありません*
美容師用語で言うと『18MEA』を壊さず
ODC(オイルデリバリーシステム)でカラーを浸透させている!みたいな感じです☺︎笑
専門用語って何のことかわからないですよね笑
⇧
通常のカラー剤とは違った艶感が既に分かります!
カラーの伸びもよく塗っていて髪が引っかかりにくい!(これ大切!)
髪が長いとカラー中、髪が引っかかった事はないですか?
それがない感じがしました!
カラーを塗る前は必ず、ドライの状態でオイルカラーを塗ります♪
これも重要!ウエットの状態だとオイルカラーの入りが良くないので必ずドライ塗り!
オイルカラーは白髪染めを使わなくても白髪が染まるボーダーレスなカラー剤なのです♡
先日、ご来店していただいたお客様もいつも根本は
グレーカラー(白髪染め)で染めていたのですが
今回はオイルカラーで根本はしっかり染まるように
グラデーションのカラーレシピで染めました♪
ちなみに毛先はブリーチを使用しているので
ハイトーンなナチュラルベージュに*
他のカラー剤に比べると(アディクシー・イルミナ)
少しナチュラル寄りかな??と思いますが
大人女子にはちょうどいい色味とオイルカラーの艶感です♪
過去の記事ですが、山中さんがブリーチなしの
お客様のイノアカラーをアップしているので
チェックしてみてくださいね♪
次はオイルカラーとイルミナカラーの違いについて書いていきますね♪
結構気になってる方、多いんじゃないかな?と☺︎
お客様が見てて分かりやすい記事になるように
心がけて書きたいと思います♡
MAKI
ブログをご覧いただきありがとうございます♪
公式LINEの登録から『お問合せ』『かんたんネット予約』が可能です!
施術中はお電話に出れないので、公式LINEからご連絡いただけると助かります🙇♀️
公式LINEはこんな感じ◎
お気軽にお問合せくださいね☺︎
『水素トリートメント』『イノアカラー』『ヘッドスパ』を
続けられているお客様からの口コミや評価、ビフォーアフターをまとめた
特化ページを作っているので、気になっている方はチェックしてみてください♪